【長野市 外壁工事】通気カバー工法での外壁リフォーム!

query_builder 2022/04/15
ブログ
1649924521687

先日、足場を架設した長野市のN様邸では、外壁の塗装ではなく金属サイディング(金属製の外壁です。長持ちし軽量。)を用いての外壁通気カバー工法でリフォーム工事をさせていただくことになりました。



外壁通気カバー工法は、以下のような場合に用いることが多い工事の仕方です。


 ・既存の外壁への塗装が不可能な状態のとき

 ・外観を新築のようにしたいとき

 ・断熱性能を高めたいとき    など




具体的にどのように工事するかというと、既存の外壁は剥がさず、上から新しい外壁を重ねて張っていきます。


と言っても、新しい外壁を既存の外壁に直接貼るのではなく、下地をつくってから張ります。


下の写真はちょうど既存の外壁の上に下地を取り付けたところの写真です。


黒い棒のようなものが下地材です。


下地材の厚みの分、古い外壁と新しい外壁との間に隙間ができ、これが通気層になります。


この通気層のおかげで湿気や温度が壁内に留まることを防ぐことが出来、建物の耐久性を向上させることができます。


N様のお宅では、ご家族で何度もご相談され、いままでのお家のイメージとは全く違うスタイリッシュな外壁材をお選びになりました。


工事はまだ始まったばかりですが、今から完成が非常に楽しみです!


ふくだ


記事検索

NEW

  • 【長野市】塗装工事始まりました

    query_builder 2023/03/01
  • 【妙高市】外壁塗装・屋根塗装工事をしました!

    query_builder 2022/08/02
  • 【インターンシップ】お仕事体験していただきました。

    query_builder 2022/07/20
  • 【長野市 外壁塗装】断熱セラミック塗材ガイナを塗ってお部屋を消臭しませんか?

    query_builder 2022/06/26
  • 【信濃町 防水工事】コンクリートの防水工事 完成

    query_builder 2022/05/27

CATEGORY

ARCHIVE